【流星3】アビリティ破壊カードをカワリミした際の仕様

アビリティ破壊カード(グレネード系、アッパー系、ナックル系、シンクロフック)をカワリミした際の仕様が複雑なので解説します。

対戦でよくあるシーンなので必ず覚えておきましょう。

まずアビリティ破壊カードをカワリミした場合ダメージは受けませんがアビリティは破壊されます(この状態のことを仮破壊といいます)。

しかしカラーアウト、マージアウト、ファイナライズ、変身解除等のロックマンの変身が変化した際に破壊されたアビリティは復活します。

アビリティ破壊カードによって仮破壊されたアビリティはロックマンの変身が変化するまで同じアビリティ破壊カードを何度食らっても仮破壊状態が続きます。

例えばヴァルゴノイズにカラーアウトしている状態でビッググレネードをカワリミしスーパーアーマーを仮破壊された後、ヒートアッパーを食らってもキャンサーノイズにマージアウトすることによってスーパーアーマーは復活します。

ビッググレネードは対戦でよく使われるカードでその後のブレイク属性カードやホイッスルと組み合わせてスーパーアーマーを破壊狙ってきます。

ビッググレネードを使われた際できれば防御カードやウォーロックブーストによるウォーロックアタックで回避したいところですがどちらもない場合ガードでは次に来るであろうブレイク属性を回避することができずスーパーアーマーを破壊されてしまいます。

しかしカワリミすることによってこれを仮破壊で抑えることができます。

仮破壊された後にロックマンの変身を変化させる必要があり変化手段が主にブラザーによるマージマウトによるものなのでブラザーのノイズはしっかり決めておいた方がいいでしょう。