【流星3】対戦を始めるにあたって

流星3の対戦を始めるにあたっておすすめの戦法と知っておくと便利なサイトを紹介します。 

 

【おすすめ戦法】

【流星3改造オン】RJヴァルゴノイズ

このブログの中ですとこの戦法がおすすめです。

勧める理由は以下の4点です。

・弱点属性が電気属性と剥がされにくくマージアウトする必要がないため扱いやすい。

・様々な戦法に対応でき、強戦法であるため勝ちやすい。

ウォーロックアタックが主体の戦法であるためウォーロックアタックのやり方を覚えることが出来る。

ファイナライズするべきタイミングを覚えることが出来る。

 

【知っておくと良いサイト】

■流星のロックマン3 攻略サテライト

カードリスト、ノイズ改造ギアの効果、SSSのカード配置が記載されています。

とても素晴らしいサイトですが状態異常の持続時間や置物、障害物のHP等の細かい仕様は書かれていないのでこちらのブログと合わせると完璧です。

 

■流星のロックマン3 ノイズ改造ギアリスト

ノイズ改造ギアのコマンドが全て記載されています。

 

■れーすのエグゼ流星ブログ

 有志サーバーを用いたwifi通信のやり方が記載されています。

この方法により現在でも流星3のwifi対戦をすることができます。

また偽造ブラザーの作り方も研究されており流星3最大の敷居が高くなる原因であるブラザー6人集めが解消される日も近いかもしれません。

 

【流星3の対戦についてわからないことがあったら】

こちらのブログにコメントしていただければできるかぎり回答します。

お気軽にどうぞ。

【流星3】メジャー戦法の特徴と対策

流星3のメジャーな戦法の特徴と対策をまとめました。

流星3の戦法は大体これらのどれかに属しているものが多く、これらを組み合わせている戦法もあります(最接グレイブジョーカーとエドギリブレード等)。

 

エドギリブレード型】

■特徴

攻撃範囲、速度、追加効果が全て優秀なエドギリブレードで攻撃しノイズ率を稼ぎ、HPとノイズ率が有利な状態でレッドジョーカーに繋ぎ、ダメージレースで勝利を狙う戦法です。

ノイズ率を稼ぐことが得意でエドギリブレードの3枚選択時の風性能、対インビジブル性能のおかげで防御を簡単に突破することも出来ます。

またエドギリブレード1.2.3でグレイブジョーカーGAを作るため最接グレイブジョーカー型相手にも対応可。

■対策

エドギリブレードは選択枚数によってソードの形態が変化するので1発目で残り何枚エドギリブレードを持っているかがわかります。

その為その後の動き読みやすくガードとカワリミで時間を稼ぐことが出来ます(アッパーには注意ですが)。

カードによる対策はムーリジェクションやホーリーパネルが有効でダブルストーンと組み合わせることによってアッパー系の裏目を解消することができます。

 

【クラブストロング型】

■特徴

ノイズドカードとオヒュカスノイズによって強化されたクラブストロング、ストングスイング、ジャングルストーンなどの木属性多段ヒットする暗転カードによって相手のHPを一気に削っていく戦法です。

HPを素早く削ることが得意で防御カードを持っていない相手を一方的に削り切ることができます。

■対策

威力が高いカードは全て暗転カードなのでインビジブルホーリーパネルなどの防御カードで暗転待ちが有効です。

また最接してしまえばクサムラステージが無意味になるためジャングルストームが使いづらくなります。

クラブは必中になってしまいますがウラギリノススメがクラブストロング、ストロングスイング、ジャングルストームを全て防ぐことができ有効な一枚となります。

 

【最接グレイブジョーカー型】

■特徴

エリアイーターによってエリアを最接状態にしグレイブジョーカーを使いギガントビルディングを相手のエリアに発生させ相手の動ける範囲を減らし攻撃を防ぎながらアッパー系やナックル系などの当たった時リターンが大きい攻撃を当てていくという戦法です。

最接状態で繰り出されるロックオンなしのアッパー系やナックル系(通称素振り)は振り始めがロックオンした時より早いため避けにくく当たると大ダメージを食らった上にスーパーアーマーも剥がされるといった状態になるため相手をしていてとてもヒヤヒヤします。

また当たった時のリターンが大きいカードを多めに投入されているので逆転しやすい戦法と言えます。

■対策

最接状態になったら詰むフォルダ構築にしないことが大切です。

最接状態で機能しづらいカードはなるべく入れないようにします。

最接状態による利点はこちらも利用できるのでブラザーのメガにグレイブジョーカーXを採用したり素振りを狙うことで対応しやすくなります。

またサポートカードなどの暗転カードを多めに選択し、こまめに使うことによって暗転時に素振りの振り始めが見えたら簡単に避けることができます。

 

【ダブルストーン型】

■特徴

 ダブルストーン+クイックゲージに防御カードを組み合わせて岩の後ろに隠れ安全地帯を確保し相手の攻撃を防ぎ、岩と相性のいい攻撃を当てていくという戦法です。

他の戦法は勝ち筋を押し付けるのに対してこちらの戦法は相手の勝ち筋を防いで勝利するといった感じなので初心者には使いづらいかもしれません。

ダブルストーン+スーパーバリアが非常にやっかいで対策していないと何ターンもダメージを与えられないことがあります。

■対策

ダブルストーンを簡単に破壊できるカード、スーパーバリアを簡単に突破カードを搭載しておくことが大切です。

レギュラーをウォリアーブラッドにすることで岩をバスター連射で破壊しやすくなります。

ウイングブレード(RRL)、Gメテオレーザー、RGイレイザーはダブルストーンとスーパーバリアの布陣を一枚で崩壊させることができる為ブラザーのギガにウイングブレードやGメテオレーザーを採用したり流星サーバーのSSSを搭載することがおすすめです。

またスーパーバリアを付けた状態で相手がウォーロックアタックで近づいてきた時しっかりバスターでスーパーバリアを剥がすように意識することも大切です。

最接グレイブジョーカー型であれば最接してしまえばダブルストーンは使えなくなり防御カードも簡単に突破することができるので非常に有効です。

【流星3】カスタム画面のばらつきと重なりの仕様

流星3のカスタム画面のばらつきと重なりにはルールがあります。

 

【同名カードの合算値が大きい程ばらつきが多い】

フォルダに組み込まれた同名カードの攻撃力の合計(ホワイトカードも含む、ノイズドカードの強化含む)によってカスタムにカードが来た時のばらつき幅がが変わります。

ばらつき幅が広がるだけなので勿論ばらつきなしでカスタムに来ることもあります。

またカードの攻撃力(ノイズドカードの強化含む)が50の倍数の時はフォルダに組み込まれている枚数に関係なくばらつき幅は特大になります。

 

【攻撃力の合計とばらつきの関係】

攻撃力の合計ばらつき幅
合計0~199
合計200~299
合計300~399
合計400~ 特大

 

【カスタム画面で重なった時の上下決定法】

カスタム画面ではカードが重なる時は後に配られたカードはブラザーカードやSSSを除き下になりますが同じタイミングで配られるカードが重なる時はフォルダに組み込まれた枚数(ホワイトカードも含む)が少ない方が上に、多い方が下になります。

またカード攻撃力(ノイズドカードの強化含む)が50の倍数の場合、必ず下に配置されます。

 

【レギュラーカードの上下】

通信対戦ではレギュラーに指定したカードが重なるような場面は最上面に配置されます。

【流星3】状態異常の持続時間とHP減少バグについて

マヒ、凍結、バブル状態ではレバガチャ(Aボタン、Bボタン、Xボタン?、Yボタン?、十字キー、Lボタン、Rボタン)することにより1回に付き1F(60F=1秒)早く復帰できます。

 

【マヒ】

名称持続時間
プラズマガン/X 1秒/3秒
マミーハンド1/2/3/X 3秒
ヒールウィザード1/2/3/X 3秒
セイレイノイカリ 1秒
マヒプラス 1秒
エレキスラッシュ 2秒
スタンナックル 3秒
サンダーオブアース1/2/3/X 2秒
ジェミニスパーク/V2/V3/X 1.5秒
ジェミニサンダー 2.5秒
ロケットナックル(ジェミニノイズのCS) 1秒

プラズマショット(クラウンノイズのCS)

0.8秒
FプラズマS 2.5秒?
パラライズウィング 1.5秒
ジェミニのソード性能カードの攻撃にマヒ 1秒
ブライノイズの暗転しない無属性の攻撃にマヒ 0.3秒
パラライズパネル 2.5秒?
プラスパラライズ(ビリーエースN) ?秒

 

【盲目】

名称持続時間
ブラックインク 8秒
フラッシュスピア 4秒
クラウンノイズの暗転しない無属性カードに盲目 2秒
センコウノウデワ 1秒
デンジャーリング

1.5秒

プラスブラインド(ナイナイN)

?秒

 

【混乱】

名称持続時間
ハンマーウェポン1/2/3/X 3秒
ダミースパイダー1/2/3/X 3秒
パウダーシュート1/2/3/X 2秒/2秒/3秒/3秒
パニッククラウド 8秒
セイレイノイカリ 3秒
クラブストロング/V2/V3/X 2秒
ストロングスイング/V2/V3/X 2秒
オヒュカスノイズの暗転しない無属性に混乱 2秒
ゲンワクノヒトミ 1.5秒
プラスパニック(シシカシューN) ?秒

 

【凍結】

名称持続時間
セイレイノイカリ 1秒
フリーズナックル 3秒
ナダレダイコ 2秒
ホワイトファング 2秒
アイスパネル 2秒?

 

【バブル】

名称持続時間
バブルフック1/2/3/X 2秒
キャンサーバブル/V2/V3/X 2秒
バブルシュート(キャンサーノイズのCS) 1秒
スイリュウノキバ 2秒
キャンサーノイズの暗転しない水属性カードにバブル 1秒

 

【移動不可】

名称持続時間
スカルアロー1/2/3/X 2秒
ムーテクノロジー1/2/3/X 2秒
スペードマグネッツ/V2/V3/X 3秒
ジャックコーヴァス/V2/V3/X 1秒
アクシスジェット/V2/V3/X 3秒
BEギャラクシー 3秒
ショッキングフレア(コーヴァスノイズのCS) 2秒
プラスグラビティ(アロスカルN) ?秒

 

【HP減少バグ】

名称追加Lv
ドクリンゴ Lv3
ドッペルミラー Lv8
ポイズンナックル Lv4
ウォリアーブラッド Lv4
バグライズクロー Lv1

 

【HP減少バグのHP減少値】

バグのLv1秒あたりのHP減少値
Lv1 1.5
Lv2 2
Lv3 3
Lv4 5
Lv5 7.5
Lv6 10
Lv7 15
Lv8 30

【流星3】カードの追加コマンドや仕様

■シャークカッター

十字キー上を入力しながら発動するとサメが横並びになる

 

■スマイルコイン

自分のHPがゾロ目だとヒット数が桁数×3になる

 

■ダブルストーン

暗転時入力なし:目の前とその2マス奥に岩を設置

暗転時十字キー左:目の前の横列の右端とその2マス奥の横列の左端に岩を設置

暗転時十字キー右:目の前の横列の左端とその2マス奥の横列の右端に岩を設置

暗転時十字キー下:自分から2マス奥の横列の左端と右端に岩を設置

■アシッドエース

ソードで斬りつけた時にAボタン入力で威力150の切り下げ(ブレイク属性)で追撃

 

■クイーンヴァルゴ

ジャックコーヴァスがカスタム画面にある状態もしくは同時に選択でヒット数+2される

 

■ジャックコーヴァス

クイーンヴァルゴがカスタム画面にある状態もしくは同時に選択で各列に2発ずつ攻撃

 

■ウィングブレード

カード名が出てる間にLLR:突進前に相手の1マス手前で威力150のロックオンソード(ブレイク・ソード属性、対インビジ)で斬り付ける

カード名が出てる間にRRL:突進前に相手の前に行きマッドバルカン(20x8ダメージ、貫通)で攻撃

 

【流星3】障害物、置物のHP

置物、障害物のHPについてまとめました。

ブレイク属性の攻撃を当てるとHPに関係なく破壊されます。

ストーンキューブ、アイスキューブ、岩、ギガントビルディング、ブレイクカウントボムは対戦でよく出てくるので覚えておくと良いでしょう。

名称

HP備考
ストーンキューブ 200 通信対戦のバトルフィールドで出現 
アイスキューブ 200 通信対戦のバトルフィールドで出現、水属性
300 ダブルストーンの岩と同様 
メタルキューブ 500 通信対戦では出現しない 
ボボボンボム1/2/3/X 60/90/120/150 30秒で消滅 
カウントボム1/2/3/X 60/120/150/200  
イナズマヘッド1/2/3/X 80/120/160/200  
ギガントビルディング 100  グレイブジョーカーで発生するビルディング、10秒?で消滅
メガクラッシャー 180 30秒で消滅
ドッペルミラー 500 30秒で消滅
ブレイクカウントボム 500  

【流星3】アビリティ破壊カードをカワリミした際の仕様

アビリティ破壊カード(グレネード系、アッパー系、ナックル系、シンクロフック)をカワリミした際の仕様が複雑なので解説します。

対戦でよくあるシーンなので必ず覚えておきましょう。

まずアビリティ破壊カードをカワリミした場合ダメージは受けませんがアビリティは破壊されます(この状態のことを仮破壊といいます)。

しかしカラーアウト、マージアウト、ファイナライズ、変身解除等のロックマンの変身が変化した際に破壊されたアビリティは復活します。

アビリティ破壊カードによって仮破壊されたアビリティはロックマンの変身が変化するまで同じアビリティ破壊カードを何度食らっても仮破壊状態が続きます。

例えばヴァルゴノイズにカラーアウトしている状態でビッググレネードをカワリミしスーパーアーマーを仮破壊された後、ヒートアッパーを食らってもキャンサーノイズにマージアウトすることによってスーパーアーマーは復活します。

ビッググレネードは対戦でよく使われるカードでその後のブレイク属性カードやホイッスルと組み合わせてスーパーアーマーを破壊狙ってきます。

ビッググレネードを使われた際できれば防御カードやウォーロックブーストによるウォーロックアタックで回避したいところですがどちらもない場合ガードでは次に来るであろうブレイク属性を回避することができずスーパーアーマーを破壊されてしまいます。

しかしカワリミすることによってこれを仮破壊で抑えることができます。

仮破壊された後にロックマンの変身を変化させる必要があり変化手段が主にブラザーによるマージマウトによるものなのでブラザーのノイズはしっかり決めておいた方がいいでしょう。